美容・コスメ

アラフォーからはじめる美肌マラソン~疲れ顔とおさらばするたるみ対策~

きのえ

こんにちは、アラフォー看護師のきのえです!

「最近、写真を見ると疲れて見える…」
「鏡を見るたび、ほうれい線が気になる…」
「フェイスラインがぼやけてきた気がする…」

このような悩み、アラフォー世代なら共感できるのではないでしょうか?

私自身も夜勤明けの鏡を見るたび、「あれ?昨日よりたるんでない?」とショックを受けることがあります。

でも大丈夫!肌のたるみは加齢とともに進行する自然な現象ですが、適切なケアを続ければ、今からでも十分に改善できるんです。

今回は、臨床現場で見てきた経験と自分自身の体験から、アラフォー世代のたるみ対策について、効果的な方法をご紹介します!

たるみが起こる3つの原因

まずは敵を知ることから始めましょう。肌がたるむ主な原因は以下の3つです。

1. コラーゲン・エラスチンの減少

肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンは20代をピークに年齢とともに減少していきます。40代になると20代の頃の約7割程度にまで減ってしまうんですよ。これにより、肌が重力に負けて下がってしまいます。

2. 表情筋の衰え

顔には約50種類もの筋肉があります。この表情筋が年齢や使い方によって衰えると、皮膚を支えきれなくなり、たるみが進行します。

特に、忙しい日々の中でスマホやパソコンを長時間見続ける姿勢も、顔の筋肉バランスを崩す原因になっています。

3. 紫外線と乾燥によるダメージ

紫外線は、肌のコラーゲンを破壊し、ハリを失わせる大きな要因です。また、乾燥も肌の弾力を低下させ、たるみを加速させます。特に看護師は手洗いや消毒を頻繁に行うため、乾燥しやすい環境にあります💦

この3つの要因が重なって、40代以降の肌はたるみやすくなってしまうのです。

忙しいアラフォーでもできる!たるみ対策5つのポイント

忙しい毎日でも、コツコツと続けられるたるみ対策をご紹介します。私も夜勤のある生活の中で実践していることばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 保湿を徹底する

乾燥はたるみの大敵です。特に洗顔後は肌が乾燥しやすいので、すぐに保湿することが大切です。

私のおすすめは「10秒ルール」。洗顔後10秒以内に化粧水をつけることで、肌の水分蒸発を防ぎます。忙しい朝でも、この10秒だけは必ず確保してくださいね。

ヒアルロン酸やセラミドなど、保湿成分が豊富な製品を選ぶのもポイントです。

2. 日焼け止めは季節を問わず毎日使う

室内にいるから大丈夫」と思っていませんか?窓ガラスを通してもUVAは入ってくるので、オフィスワークでも日焼け止めは必須です。

SPF30以上・PA+++以上のものを選び、2〜3時間おきに塗り直すのが理想的です。忙しい時は、メイクの上から塗れるスプレータイプやパウダータイプの日焼け止めを活用しましょう。

3. 表情筋トレーニングを習慣にする

日々の隙間時間を使って、表情筋トレーニングを行いましょう。私は通勤電車や休憩時間を利用して、以下のトレーニングを実践しています。

ほうれい線対策:ほお袋エクササイズ

  1. 口を閉じたまま、ほおに空気をためる
  2. 右ほお→左ほお→両ほおの順に5秒ずつキープ
  3. これを5回繰り返す

フェイスライン引き締め:舌回し体操

  1. 口を閉じたまま、上下の歯の間に舌を入れる
  2. 歯の表面をなぞるように舌を左右に10回ずつ動かす

これらは人目につかないので、オフィスでもこっそりできますよ!

4. 質の良い睡眠を確保する

看護師として夜勤がある私が特に意識しているのが、質の良い睡眠です。睡眠中は成長ホルモンが分泌され、肌の修復・再生が行われます

睡眠の質を高めるコツは、就寝1時間前からブルーライトを避け、寝る前に軽いストレッチをすることです。また、枕の高さも重要で、首に負担がかからない高さを選ぶと、顔のむくみ予防にもなります。

睡眠革命!睡眠の質を上げる7つの習慣「最近眠りが浅い…」「なかなか寝付けない…」40代になって感じる睡眠の変化。現役看護師のアラフォーママが実践している、本当に効く睡眠改善法をご紹介します。ホットアイマスクや睡眠BGMなど、忙しい日常でも取り入れやすい方法ばかり。質の良い睡眠で、もっと健やかな毎日を過ごしましょう!...

5. たるみに効果的な成分を知って選ぶ

スキンケア製品を選ぶ際は、以下の成分に注目しましょう!

  • レチノール:コラーゲン生成を促進
  • ペプチド:肌のハリを支える
  • ビタミンC:コラーゲンの合成をサポート
  • ナイアシンアミド:肌のバリア機能を強化

特に、レチノールは効果が高い反面、肌への刺激も強いので、少量から始めて様子を見るのがおすすめです。私は週2回、夜のケアに取り入れています。

アラフォー看護師おすすめ!たるみケアアイテム

Amazonなどで購入できる人気のアイテムをリサーチしてみました!どれも信頼性の高いブランドです👀✨

1. エリクシール トータルV ファーミングクリーム

年齢肌のリフトケアに特化したエリクシールの新ライン。独自成分「VビルドCP」が肌のハリを支え、フェイスラインを引き締める「Vビルドメソッド」で、理想のリフトアップを実現します。濃密でなめらかなテクスチャーはベタつかず心地よい使用感。マッサージと併用すればさらに効果的!毎日のケアで、ハリに満ちた若々しい肌へ。

2. カナデル プレミアリフト オールインワン

忙しい日でもしっかりエイジングケアを叶えるオールインワンジェル。高配合の「ハリペプチド」が肌の弾力をサポートし、フェイスラインを整えます。70種類もの美容成分が角質層まで浸透し、みずみずしい肌へ導きます。これひとつで保湿・ハリ・角質ケアが完了するので時短にも最適。毎日のスキンケアが簡単に、そして効果的に。

3. ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

コラーゲン&ヒアルロン酸配合でたるみにアプローチする万能ゲル。ナイアシンアミドが肌の弾力をサポートし、ダマスクローズの香りで癒しのスキンケアタイムを提供します。保湿とエイジングケアを同時に叶えるこのアイテムは、乾燥やハリ不足が気になる方におすすめ。毎日のケアで、ふっくらとした若々しい肌へ。

4. ライスフォース ディープモイスチュアローション

ライスパワーNo.11配合肌の水分保持機能を改善する薬用化粧水。乾燥による小ジワやゴワつきを防ぎ、軽やかな使い心地でスキンケア初心者にもぴったりです。お肌が飲み込むような浸透力で、すみずみまで潤いを届けます。まずはこの化粧水から始めて、うるおい満ちる美しい肌へ。

まとめ:コツコツ続けることがたるみ対策の秘訣

たるみケアは一朝一夕では効果が出ません

毎日の小さな積み重ねが、数か月後、数年後の肌を作ります。私自身、夜勤のある不規則な生活の中でも、この記事でご紹介したケアを続けることで、確実に肌の変化を感じています。

「もう遅いかも…」と諦めずに、今日からできることを始めてみませんか?アラフォーからでも、美肌マラソンのスタートラインに立つのに遅すぎることはありません!

疲れた表情が気になるあなたも、私と一緒に、ハリのある若々しい肌を取り戻していきましょう!

:::::::::::::::::

読んでくださってありがとうございます!

皆さんの「キレイになりたい」「将来に備えたい」という
想いに寄り添えるよう、これからも発信していきます。

気になることや聞いてみたいことがありましたら、
ぜひコメントでお聞かせください😊

▼ より身近な日常をシェアしています
🕊 Twitter:@kinoe_peau

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です