こんにちは!介護ヘルパーから30歳で看護学校に入学し、現在は中堅の看護師として奮闘中のきのえと申します。美容とコスメ収集が趣味の、遅咲きの美容オタクです😊
看護師になるまでの道のり
決断の裏にあった想い

私には頼れる身内がいません。母も祖父母も他界し、父には別の家庭があります。そんな環境で早くから感じていた「自分の人生は自分で切り開くしかない」という覚悟が、今の私を形作っているのかもしれません。
介護ヘルパーとして働いていた頃は、慢性的な腰痛に悩まされ、「このまま続けていけるだろうか」という不安を抱えていました。そんな時、同僚から「看護師になってみたら?」という言葉をかけられたのです。
まだ29歳。人生を変えるには、ぎりぎり間に合うかもしれない——。その思いが、大きな決断への一歩を後押ししてくれました。

看護学校での発見

看護学校での日々は、想像以上に濃密でした。特に印象に残っているのは、美容関連の仕事を経験してから入学してきた友人たちとの出会い。彼女たちの高い美意識に触れる中で、自分の中にも眠っていた「キレイになりたい」という気持ちが少しずつ目覚めていきました。
友人とデパートでクリスマスコフレを見に行ったことがきっかけで、美容雑誌を手に取るようになり…気づけば美容の沼にどっぷりと浸かっていました(笑)
私の美容遍歴

コスメとの出会い
それまで眉毛すら描けなかった私が、アットコスメで高評価の商品を揃えることから始めて、今ではフルメイクが当たり前の生活に。
最初にハマったのは韓国コスメです。最初はメイクアップ品だけでしたが、次第にスキンケアの重要性に目覚め、韓国のスキンケア製品を研究するようになりました。
主に美容系YouTubeから情報を得て、自分なりの経験則や発見をこのブログで共有していきたいと思います。
X(Twitter)での美容アカウントの発足

2023年6月から@kinoe_peauという、いわゆる美容系アカウントを作成しました。デイリーメイクで使ったコスメを並べて記録したり、アイメイクの撮影をしたりしています。最初は拙い写真や編集でしたが、X(Twitter)のスペースなどで知り合ったフォロワーさんたちと情報交換したり、回数を重ねるうちにどんどん上達していきました。
2024年には韓国コスメのPR案件を受けられるようになり、初めてのことで舞い上がっていたのを覚えています。LIPSというコスメレビュー中心のアプリも始めて、どんどんレビューのスキルを磨いていきました。
さらにはフォロワーさんの投稿やTLの情報に刺激を受けて、デパコスにも手を出しています。この件に関しては、仕事でのストレス発散にもつながるのですが、あんなに怖かったデパコスカウンターにも堂々と通えるようになって、自分の変化に驚くばかりです^^
そういった私の次のチャレンジはこのブログです。
私が取り組む美容・コスメは日々の暮らしと切っても切り離せません。その点を踏まえて雑記ではありますが記録を残し、ほかに困っている誰かのお手伝いになれば幸いです。
これから発信していきたいこと
このブログでは、以下のようなテーマで記事を書いていく予定です:
- 看護師として働きながら実践しているスキンケアルーティン
- ストレスとの付き合い方
- おすすめコスメのレビュー
- 自立した女性のための資産形成の勉強記録
- 美容投資と将来への投資、私なりのバランスの取り方
- 今までの失敗談・成功談・経験談
さいごに、ブログの向こう側のあなたへ

人生には思いがけない出会いや転機があります。30歳になって新しい道を選んだ私の経験が、誰かの人生の引き出しの一つになれたら嬉しいです。
完璧な人生なんてない。でも、だからこそ、自分らしく生きていく術を一緒に見つけていけたらと思います。
このブログが、同じように人生の岐路に立つ誰かの「私もやってみよう!」という勇気につながれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします🌸
読んでくださってありがとうございます!
皆さんの「キレイになりたい」「将来に備えたい」という
想いに寄り添えるよう、これからも発信していきます。
気になることや聞いてみたいことがありましたら、
ぜひコメントでお聞かせください😊
▼ より身近な日常をシェアしています
🕊 Twitter:@kinoe_peau