こんにちは、アラフォー看護師のきのえです!
気づけばアラフォー世代。若い頃には気にならなかったことが、ふと鏡を見たときに「あれ?なんだか疲れて見える…」と感じることはありませんか?
私が清潔感について強く意識するようになったのは、メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが自身のYouTubeで発言していたこの言葉から。
「40代からはちゃんとしてないと不意に不潔に見える」
普段から清潔感に関しては心がけている方ではありますが、これは衝撃の走る言葉でした!😱 清潔感って、実は年齢を重ねるほどに大切になるもの!
今回は私が実践している、アラフォー世代でも無理なく取り入れられる「清潔感アップ」のコツをシェアします!
清潔感が持つパワー、侮れません!

清潔感のある人は「きちんとしている」「信頼できる」という印象を与えます。特にアラフォー世代になると、清潔感の有無がその人の印象を大きく左右することも。
清潔感があると…
- 第一印象がグッと良くなる
- 自分自身に自信が持てる
- 人間関係がスムーズになりやすい
- 実年齢より若々しく見える効果も!
一方で、ちょっとした不注意が「疲れている」「老けて見える」という印象につながることも。でも心配しないでください。ちょっとした工夫で、毎日の清潔感はぐんとアップします!
基本の「き」!日々のケアを見直そう
① お風呂タイムの小さな改革

「忙しいからシャワーだけ…」という日も多いアラフォー世代。でも、ここで少しだけ見直してみましょう。
- 熱すぎるお湯は避けて、38〜40℃くらいのぬるめに(肌の乾燥防止に◎)
- 首の後ろ、背中、足の指の間など見えない部分こそ丁寧に
- 週に1〜2回は湯船にゆっくり浸かる時間を作る
私は夜勤明けの日は特に、ラベンダーのバスソルトを入れてリラックス。疲れも取れて一石二鳥です♪
また、タオルやボディスポンジは意外と見落としがち。2〜3ヶ月に一度は新しいものに替えるようにしています。
② お口のケアで印象アップ

アラフォーになってから「なんだか口臭が気になる…」と思うことはありませんか?
実は、ホルモンバランスの変化や唾液の減少で、若い頃より口臭が発生しやすくなっているんです😱
- 朝晩の歯磨きに加え、デンタルフロスを習慣に
- コーヒー好きさんは、ホワイトニング効果のある歯磨き粉がおすすめ
- 忙しい日中は、携帯用マウスウォッシュをカバンに忍ばせておく
- 無印良品のスーパーミントをカバンに常備。
私は特に自分の口臭が気になってしまう性格なので、口腔ケアには気を使っています。マウスウォッシュに加え、口臭スプレーや無印良品のスーパーミントは欠かせない常備品です。さりげない気配りが、清潔感アップの秘訣です。
オクチレモン:私が愛用しているマウスウォッシュです。あまりにも便利なのでまとめ買いしてストックしています。忙しい休憩時間や出先など出番はたくさん!
着こなしで変わる!アラフォーの服装術

① 「着心地よく、見た目も清潔」な服選び
「若い頃に買った服がまだ着られるから…」と思って着続けていませんか?
実は、少し古くなった服は知らず知らずのうちに清潔感を下げてしまうことも。以下のポイントを意識してみましょう。
- 襟元や袖口のヨレやシミをチェック(特に白いシャツは要注意!)
- 汗ジミが目立ちにくいネイビーやブラックの上着を一着持っておく
- できればTシャツにもアイロンをかけてあげる
私は1年間出番のなかった洋服や、毛玉が目立つもの、首元がヨレているものなどは手放すようにしています。自分を大切にしたい、という気持ちから着る洋服には特に気を使っています。アイロンをかける時間は、丁寧な暮らしをしてるなあ〜とちょっと特別な気持ちになります。
② 小物で清潔感アップ
バッグや靴などの小物は、思いのほか人の目に留まるもの。
- 靴は週に一度は簡単なお手入れを
- バッグの中身は帰宅したら即中身チェック!即リセット!
- アクセサリーは控えめで上品なものを選ぶ
「疲れた…」と思う日も、帰宅後バッグの中身はすぐにチェックして、不要なレシートやゴミを取り出すようにしています。お弁当や水筒もキッチンへ。このリセットする行為は自分の中でも特に大事にしている習慣です。
肌と髪は「アラフォーの宝」!特別ケアを
① 肌トラブルとサヨナラする方法
アラフォーになると、肌の乾燥やくすみが目立ちやすくなります。でも、基本の手入れを見直すだけで、かなり改善できるんですよ。
- 洗顔後は「3分以内」に保湿する習慣を
- 日焼け止めは一年中必須アイテム(曇りの日もUVケア!)
- 週に1回はスペシャルケア(シートマスクやピーリングなど)
私は朝の準備時間が限られているので、ミスト化粧水をメイク前後に吹きかける習慣にしています。乾燥防止に効果抜群です!
ダルバ/ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム:リピして愛用しているd’Albaのミスト!オイルと2層式になっているので保湿力は抜群。職場でも使えるように仕事用のバッグにいつも忍ばせています♪ 同僚にも勧めています^^
② 髪は「第一印象の7割」を担う重要パーツ
「髪が清潔感のある状態」というのは、実は全体の印象を大きく左右します。
- パサついている髪には適度にオイルを馴染ませる
- 白髪が気になり始めたら、根元だけでも定期的にケア
- 寝ぐせ対策に、ナイトキャップや絹の枕カバーを試してみる
髪が整っているだけで、不思議と「若々しく清潔感がある」印象になれますよ。
お金をかけずにできる清潔感アップ術
「清潔感を保つのにはお金がかかる…」と思っていませんか?実は工夫次第で、コストを抑えながらも清潔感をキープできるんです。
- 高価なスキンケアより、保湿重視の「プチプラ」製品を活用
- クローゼットは「少数精鋭」で、ベーシックアイテムを長く大切に
- セルフネイルは透明か薄いピンクで簡単に清潔感アップ
ettusais(エテュセ) クイックケアコート:私が長年愛用している素爪ケア用美容液。看護師は何度も手指消毒をするので手も爪もボロボロに。1週間に1回これでコーティングして爪を保護しています。ネイル特有の重たさがなくて使いやすいです♪
まとめ:清潔感は自分への「ご褒美ケア」

清潔感アップのためのケアは、決して「やらなきゃいけない面倒なこと」ではありません。むしろ、忙しい毎日の中での「自分へのご褒美タイム」だと考えてみませんか?
心地よさを感じながら丁寧にケアすることで、自然と自分に自信が持てるようになります。そして、その自信こそが「輝くアラフォー」の一番の魅力なのかもしれません。
今日からできることをひとつずつ、楽しみながら取り入れてみましょう!
読んでくださってありがとうございます!
皆さんの「キレイになりたい」「将来に備えたい」という
想いに寄り添えるよう、これからも発信していきます。
気になることや聞いてみたいことがありましたら、
ぜひコメントでお聞かせください😊
▼ より身近な日常をシェアしています
🕊 Twitter:@kinoe_peau
[…] […]