こんにちは、アラフォー看護師のきのえです。皆さんは最近、「若い頃と同じことをしているのに体重が増えてきた…」「ダイエットしても以前ほど効果が出ない…」と感じていませんか?
私自身、30代半ばから体型の変化に悩むようになりました。
基礎代謝が下がり、仕事の忙しさでついつい運動不足に。そんな経験から、アラフォー世代の私たちが無理なく体型維持するための考え方をまとめてみました。
アラフォー世代の体型変化、なぜ起こる?

アラフォーになると、体型維持が難しくなるのには理由があります。
- 基礎代謝の低下:30代を過ぎると年間約1%ずつ基礎代謝が減少
- ホルモンバランスの変化:女性は特に40代前後から更年期の影響も
- 生活習慣の変化:仕事や家庭の責任が増え、自分の時間が減少
- 筋肉量の減少:何もしないと年間約0.5%の筋肉が減少
これらの変化は自然なもの。だからこそ、若い頃と同じ方法ではなく、アラフォー世代に合った体型維持の考え方が必要なんです。
無理なく続ける8つのマインドセット

1. 「もうダメ」から「まだできる」へ
「もう歳だから無理…」という気持ち、わかります。でも看護師として知っているのは、体は正しくケアすれば何歳からでも変わるということ。
例えば「5分だけでもストレッチしよう」と始めてみて、30分のウォーキングを習慣にしていくなど。小さな一歩から始めてみましょう。
2. マラソン型思考を身につける
ダイエットは100m走ではなく、マラソンです。「1週間頑張ったのに結果が出ない…」とくじけそうになったら、長い目で見ることを思い出して。
私の場合、「3ヶ月継続」を目標にしました。今まで車通勤だったのを、転職を機に電車通勤に切り替え。通勤定期券の期間のことも踏まえて、長期的に考えられるようになりました。
3. 小さな成功を喜ぶ習慣をつける

忙しい毎日の中で、ついつい「まだ足りない」と思いがち。でも、昨日の自分と比べて少しでも良くなったら、それは立派な成功です。
私は日記アプリに「今日の小さな成功」を書く習慣をつけました。「階段を使った」「間食を控えた」など、ささやかな成功体験を積み重ねることで、自信につながります。
4. 「もやっとした目標」を「具体的な行動」に変える
「痩せたい」だけでは漠然としすぎています。具体的な行動目標に落とし込みましょう。
例えば:
- 「毎日7000歩歩く」
- 「週2回、20分の筋トレをする」
- 「夕食は8時までに済ませる」
私は特に脚のむくみが気になるので、毎日お風呂上がりにボディオイルで脚のマッサージを1分以上する、を目標としています。
5. 「一人で頑張る」から「仲間と楽しむ」へ

同じ悩みを持つ仲間がいると、続ける力になります。職場の同年代の仲間と「ランチは野菜から食べよう」と約束したり、友人と休日ウォーキングを楽しんだり。また、SNSで発信するのも効果的!
6. 自分の体と仲良くなる
鏡を見て「ここがたるんでる…」と嘆く前に、「この腕で患者さんを支えられる」「この足で一日中立ち仕事ができる」など、体の働きに感謝する視点を持ってみませんか?
私は自分の体を責めるのではなく、「今日もよく頑張ったね」と労わるようにしています。自分の体を大切にする気持ちが、健康的な習慣につながるんです。
7. 「見た目」より「健康」を優先する
「体重を減らすこと」だけが目標になると、つらい制限ばかりになりがち。代わりに「健康的な生活を送る」ことを目標にしてみましょう。
私が看護師として患者さんを見ていて感じるのは、40代からの健康習慣が後の人生を大きく左右するということ。体型維持は、健康的な生活の”おまけ”と考えると気が楽になります。
8. ストレスとうまく付き合う

夜勤や残業でストレスが溜まると、どうしても甘いものに手が伸びてしまいますよね。私もそうでした。
大切なのは、食べる以外のストレス発散法を見つけること。私の場合は、帰宅後の5分間の深呼吸と、休日のアロマバスが心の救世主に。自分だけのリラックス方法を見つけてみてください。
アラフォーだからこそ、自分らしく
アラフォーになると体型維持が難しくなる一方で、自分の体と向き合う余裕や知恵も増えてきます。20代のようにがむしゃらに頑張るのではなく、自分のペースで無理なく続けられる方法を見つけることが大切です。
完璧を目指すより、「続けられること」を優先しましょう。たまには息抜きも必要です。チョコレート一欠片、ワイン一杯を楽しむ余裕も持ちながら、長い目で見た健康と体型維持を目指していきましょう!
あなたらしい、無理のない体型維持の方法が見つかりますように。一緒に頑張りましょうね。
読んでくださってありがとうございます!
皆さんの「キレイになりたい」「将来に備えたい」という
想いに寄り添えるよう、これからも発信していきます。
気になることや聞いてみたいことがありましたら、
ぜひコメントでお聞かせください😊
▼ より身近な日常をシェアしています
🕊 Twitter:@kinoe_peau